鯛そうめん 赤出し仕立て
約30分
- ヘルシー
 
材料(4人分)
- タイ(30g)
 - 4切れ
 
- 塩
 - 少々
 
- ジュンサイ
 - 100g
 
- 塩ワカメ
 - 20g
 
- キュウリ
 - 4cm長さ
 
- 出し汁
 - カップ3
 
- 赤味噌
 - 50g
 
- そうめん
 - 1束(50g)
 
- 粉山椒
 - 適量
 
作り方
タイは塩をしてしばらくおきます。水気を拭いて熱湯にサッと通し、冷水に取って水気を拭きます。
- ポイント
 【霜降り(湯引き)】・・・材料の表面が白くなる程度に、サッと熱湯に通すこと。 霜降りにすることで、素材のもつ生臭みやぬめりがとれ、表面が固まるので、素材のうま味を逃しません♪
ジュンサイはザルに入れて、熱湯をかけます。
塩ワカメは水で洗って塩を流し、熱湯でサッと茹でて冷水に取り、食べやすい大きさに切ります。
キュウリは8等分の輪切りにし、中心を丸く抜いて熱湯でサッと茹でます。冷水にとって水気を切り、半量には切り込みを入れます。2枚を1組にしてつなぎ合わせます。

- ポイント
 【輪つなぎ】・・・キュウリの飾り切の一種。中心の種の部分は丸型口金や太い目のストローなどを使うときれいに抜けます。
鍋に出し汁を入れて温め、(1)を加えて煮ます。
【コンロ調理タイマー 2~3分】
タイを取り出し、赤味噌を溶き入れます。
- ポイント
 タイは煮すぎると身が固くなり、パサついてしまいますので注意しましょう。
そうめんはたっぷりの熱湯で茹でて冷水に取ります。
【コンロ調理タイマー 1~2分】
器に(5)、タイ、(2)など具材を入れ、(4)をはります。(3)を添えて粉山椒をふります。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ








