丸ごとシイタケ焼売とうま味スープ
約30分
- 鍋一つ
- 片づけ楽
材料(4コ分)
- シイタケ(小さめ)
- 4枚
- タマネギ
- 30g
- 片栗粉
- 小さじ2
- 豚ミンチ
- 70g
- 塩
- 小さじ1/6
- (a)
- ・ショウガ(すりおろし)
- 小さじ1
- ・めんつゆ(2倍濃縮)
- 小さじ2
- ・ゴマ油
- 小さじ1
- 蒸し豆(大豆・黒豆・小豆など)
- 35g
- シュウマイの皮
- 4枚
- モヤシ
- 30g
- 練りからし
- 適量
- 鶏がらスープ
- 150ml
- 塩・コショウ
- 各少々
- 青ネギ(小口切り)
- 適量
作り方
シイタケは軸を落とし、笠の丸みを少し削いで座りをよくします。タマネギは粗みじんに切り、片栗粉をまぶします。
- ポイント
シイタケは、内側に浅く十字の切り込みを入れておくと、食べやすくなります。
ボウルに豚ミンチ、塩を入れ、粘りが出るまでよく練ります。(a)を加えて混ぜ、①のタマネギ、蒸し豆を加えて合わせます。
①のシイタケの内側に②をのせ、形を整えます。シュウマイの皮をかぶせて包みます。
- ポイント
シイタケに具が密着するよう、ヘラなどで具を押さえるようにして整えましょう。
フライパンにモヤシを敷いて③を並べ、水(約150ml)を加えて蓋をし、中火で蒸します。
【コンロ調理タイマー 約8分】
- ポイント
間隔を空けて並べましょう。中火で時間をかけてしっかり中まで火を通します。蒸している途中で水分がなくなれば、水を足しましょう。
器にシュウマイを盛り、お好みで練りからしを添えます。
フライパンに残ったモヤシに、鶏がらスープを加えて煮立てます。塩・コショウで味を調えて器に盛り、青ネギを散らします。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ