エビのフォー
約50分
- ヘルシー
 
レシピで使用するコンロ機能
- コンロ
 - タイマー
 - 時間がくると自動消火し、ブザーでお知らせします
 
- 麺ゆで
 - 麺類をゆでる時の最適な火力に自動調節します
 
- グリル
 - このレシピでは使用しません。
 
材料(4人分)
- エビ
 - 12尾
 
- 塩・酒
 - 各適量
 
- 白ネギ
 - 1本
 
- 赤ピーマン(小)
 - 2コ
 
- 太モヤシ
 - 100g
 
- 塩
 - 少々
 
- ゴマ油
 - 適量
 
- (a)
 - ・鶏がらスープ
 - 800ml
 
- ・ショウガ(スライス)
 - 6枚
 
- (b)
 - ・ヌクマム
 - 大さじ2
 
- ・塩・コショウ
 - 各少々
 
- フォー
 - 200g
 
- フライドオニオン(市販)
 - 適量
 
- 香菜
 - 適量
 
- ライム
 - 適量
 
作り方
エビは背ワタを取り、塩、酒でもみます。水洗いし、水気をふき取ります。
白ネギは青い部分と白い部分に分け、白い部分は斜め薄切りにします。青い部分はぶつ切りにします。赤ピーマンはせん切りにします。
塩を加えた熱湯で太モヤシ、白ネギの白い部分、赤ピーマンの順にサッと茹でます。
鍋にゴマ油を熱し、(1)を炒め、色が変われば白ネギの青い部分、(a)を加えて煮ます。
コンロ調理タイマー 約5分
エビを取り出し、尾を残して殻をむきます。スープは漉して(b)で味を調えます。
- ポイント
 スープはエビの殻をつぶしながら漉し、しっかりとエビのダシを取りましょう。
たっぷりの熱湯(約2000ml)を沸かし、フォーを茹で、器に入れます。
麺ゆでモード 約5分
 又は
コンロ調理タイマー 約5分

- ポイント
 麺100gに対して水1000mlが目安です。水が鍋の約半分の高さになる深さの鍋を選びましょう。
エビ、水気を切った(3)を盛り、温めたスープを注ぎます。お好みでフライドオニオン、香菜をのせ、くし形に切ったライムを添えます。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ








