白身魚の中華風 野菜あんかけ
約25分
- 時短調理
- ヘルシー
材料(4人分)
- 白身魚(60g)
- 4切
- 塩・コショウ
- 各少々
- 片栗粉・サラダ油
- 各大さじ2
- タマネギ
- 1/4コ
- ニンジン
- 30g
- 生シイタケ
- 3枚
- ピーマン
- 2コ
- 茹でタケノコ
- 50g
- (a)
- ・トマトケチャップ
- 大さじ4
- ・砂糖
- 大さじ5
- ・酢
- 大さじ4
- ・しょうゆ
- 大さじ1
- ・酒
- 大さじ2
- ・鶏がらスープ
- カップ1・1/2
- ・片栗粉
- 小さじ2
作り方
白身魚は塩、コショウします。
1に片栗粉をまぶし、サラダ油をからめて、水なし両面焼グリルで焼きます。
【上下強火 約8分】
野菜は7~8mm角に切り、アルミ箔で包んで水なし両面焼グリルで焼きます。
【上下強火 約4分】
- ポイント
白身魚とあんの野菜を同時に焼くので、忙しい時も短時間で調理できます。
- ポイント
片面焼グリルで焼く場合は、白身魚は焼き時間を3~4分長くして、途中で裏返しましょう。
野菜は途中で裏返さず、焼き時間を3~4分長くしましょう。
フライパンに(a)を合わせて煮立て、トロミがつけば、2の野菜を加え混ぜます。
器に2の白身魚を盛り、3をかけます。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ