創作いなり寿司
約95分
材料(4人分)
- 米
 - 2合
 
- 昆布
 - 5cm角1枚
 
- 酒
 - 大さじ1
 
- 水
 - 400ml
 
- 白ゴマ
 - 大さじ2
 
- 油揚げ
 - 12枚
 
- 焼き穴子
 - 1/2尾
 
- キュウリ
 - 20g
 
- 塩
 - 少々
 
- マヨネーズ
 - 10g
 
- 卵
 - 1コ
 
- 砂糖
 - 小さじ1
 
- 鶏ミンチ
 - 40g
 
- サラダ油
 - 適量
 
- ラディッシュ
 - 1コ
 
- 木の芽
 - 4枚
 
- サラダ油
 - 適量
 
- 甘酢ショウガ
 - 適量
 
- (a)
 - ・米酢
 - 60ml
 
- ・砂糖
 - 40g
 
- ・塩
 - 5g
 
- (b)
 - ・出し汁
 - 300ml
 
- ・砂糖
 - 大さじ3
 
- ・みりん
 - 大さじ1
 
- ・しょうゆ
 - 大さじ2
 
- (c)
 - ・みりん
 - 大さじ1/2
 
- ・酒
 - 大さじ1/2
 
- ・柚子胡椒
 - 少々
 
作り方
米は洗ってザルに上げ、鍋に入れて昆布を加え、分量の水に30分以上浸します
昆布を取り出して酒を加えてフタをし、ガスコンロ(Siセンサーコンロ)で炊きます。(中火約10分 弱火約15分 蒸らし約10分)
炊き上がれば、合わせた(a)と白ゴマを加え、切るように混ぜて12等分にします。

油揚げは一辺を切り、めん棒をころがします。たっぷりの熱湯で茹で、水気を切ります。

鍋に(b)を温めて(4)を入れ、落としブタをして約15分煮ます。そのまま冷まし、味を含ませます。
穴子、キュウリは5mm角に切ります。キュウリに塩をしてしばらくおき、水気を切って穴子と共にマヨネーズで和えます。
卵を溶きほぐし、塩、砂糖を加えます。サラダ油を熱したフライパンでそぼろ状にし、取り出します。同じフライパンに鶏ミンチを入れ、パラパラになるまで炒め、(c)を加えます。
(5)をひらいて(3)をつめます。4コに(6)をのせて薄切りにしたラディッシュを飾り、4コに(7)をのせて木の芽を飾ります。
器に盛り、甘酢ショウガを添えます。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ








