明太あんかけうどん
約20分
- 時短調理
 - ヘルシー
 - かんたん
 
レシピで使用するコンロ機能
- コンロ
 - タイマー
 - 時間がくると自動消火し、ブザーでお知らせします
 
- 麺ゆで
 - 麺類をゆでる時の最適な火力に自動調節します
 
- グリル
 - このレシピでは使用しません。
 
材料(4人分)
- 辛子明太子
 - 60g
 
- ダイコン
 - 200g
 
- 絹ごし豆腐
 - 1/3丁(約100g)
 
- ミツバ
 - 適量
 
- 出し汁
 - カップ5
 
- うどん(乾麺)
 - 300g
 
- (a)
 - ・砂糖
 - 小さじ1
 
- ・みりん
 - 大さじ2・1/2
 
- ・淡口しょうゆ
 - 大さじ3
 
- ・酒
 - 大さじ1
 
- ・塩
 - 少々
 
- 水溶き片栗粉
 - 適量
 
- 卵
 - 2コ
 
作り方
辛子明太子は皮を取り除きます。
ダイコンは4cm長さの短冊に切り、絹ごし豆腐は1.5cm角、ミツバは細かく刻みます。
- ポイント
 ダイコンは3~4mm程度の厚めに切ると、存在感が出ておいしく仕上がります♪
鍋に出し汁を入れて温め、ダイコンを加えて煮ます。
たっぷりの熱湯(約3000ml)を沸かし、うどんを茹で、器に入れます。
[麺ゆでモード 8~9分]
 又は
[コンロ調理タイマー 8~9分]

- ポイント
 麺100gに対して水1000mlが目安です。水が鍋の約半分の高さになる深さの鍋を選びましょう!
茹で時間は袋の表示に合わせ、調節しましょう♪
(2)に(a)を加えて味を調え、水溶き片栗粉でトロミをつけます。
溶き卵、絹ごし豆腐を加え、温まれば(3)にかけ、辛子明太子、ミツバを添えます。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ








