炙りウナギの素麺
約30分
レシピで使用するコンロ機能
- コンロ
 - タイマー
 - 時間がくると自動消火し、ブザーでお知らせします
 
- 温度キープ
 - 火力を自動調節し、設定温度をキープします
 
- 麺ゆで
 - 麺類をゆでる時の最適な火力に自動調節します
 
- 高温炒め
 - 高火力での炒め調理、直火での炙り調理ができます
 
- グリル
 - このレシピでは使用しません。
 
材料(4人分)
- ウナギの蒲焼き
 - 1尾
 
- (a)
 - ・卵
 - 1コ
 
- ・塩
 - 少々
 
- サラダ油
 - 適量
 
- 大葉
 - 2枚
 
- みょうが
 - 1コ
 
- 素麺
 - 2束
 
- (b)
 - ・しょうゆ
 - 大さじ4
 
- ・みりん
 - 大さじ4
 
- ・水
 - カップ2
 
- ・削りがつお
 - 10g
 
作り方
ウナギの蒲焼は串をさして直火で≪炙り≫、2cm幅に切ります。

卵焼き器にサラダ油をなじませ、≪温度キープ 160℃≫に設定します。設定温度になれば、よく混ぜ合わせた(a)を流し、薄焼き卵を2枚焼きます。

焼き上がれば、5cm長さの細切りにします。
大葉、みょうがはせん切りにし、水にさらします。
たっぷりの熱湯(約1000ml)を沸かし、素麺を茹でます。
麺ゆでモード 1~2分 又はコンロ調理タイマー 1~2分
冷水にとり、冷めればよくもみ洗いし、ザルで水気を切ります。
- ポイント
 ※麺100gに対して水1000mlが目安です。水が鍋の約半分の高さになる深さの鍋を選びましょう。
鍋に(b)を入れ煮立ててこし、冷まします。
氷水をはった器に(5)を盛り、別の器に(1)、(3)、水気を切った(4)を彩りよく盛り付けます。(6)を器に入れて添えます。
RECOMMEND RECIPE
このレシピを見た方へおすすめ








